アトポス便り アトポス便り No.69号 new567報道は、さらに活発化し、我先に目立とうとする医者たちの言動には吐き気がするこの頃ですが、そろそろ報道を鎮静化させないと『東京オリンピック』は開催されても無人(観戦者)競技となるし、各国選手の規制が生じれば中止となるかもしれません。何千億という税金投下して、、、、何やってるんでしょうね。一部の輩の私腹を肥やすために画策された『new567作戦』。もうワクチン利益も株利益も達成されただろうから、手を引いていただきたいね。 11:46 アトポス便り
アトピーの原因 【アトピー相談に対する回答A&B】 皮膚科医の診療目的は?ステロイド剤を処方すること?って勘違いしているようです。 大学病院に診察に来られた方への返答、過去に行っていた相談活動自慢を見て、本当にこの先生大丈夫?と思ったこと、この程度のアトピー理論で大変な思いをしている患者さんの診察し、ただただステロイド剤処方する有名な大先生のコメント批評などしてみよう。あ、一応上から目線で。 16:33 アトピーの原因
ステロイド剤 皮膚科医の『ステロイド剤外用薬の副作用』解釈 ② 酒さ様皮膚炎の治療の基本はステロイド外用薬の中止ですが、その際にニキビ様皮疹の増悪、浸出液、紅斑の増強、浮腫など相当な悪化が見られるのが通常です。 その状況で、抗生物質含有軟膏、抗生物質の内服、抗ヒスタミン薬の内服などを行うのが標準的治療ですが、上記のような著しい悪化を避けてステロイド外用薬を離脱する方法があります。 17:06 ステロイド剤プロトピック軟膏
ステロイド剤 皮膚科医の『ステロイド剤外用薬の副作用』解釈 今回は、ある皮膚科医のブログよりステロイド剤副作用について批評してみたいと思います。メカニズムゼロ、結果論のみで「上手く使用しないから副作用となる」論となっています。本当に何も知らないんだね。こんな皮膚科医が診断・処置しても解決に至らないのは明白だし、ステロイド剤薬害判断して進まないと、さらに被害者は増えることになりますね。今回から、5~6回に分けて小刻みに報告してゆこうと思います。初回はこちら・・・。 18:36 ステロイド剤
アトピーの背景 皮膚科医の言動観察20の結果報告 ①アトピーの原因を知らずに、ただただお上の指示通りに薬物処置する奴隷的皮膚科医が殆どである。 ※上層部には弱く、言われたとおりにしないと村八分にされるのが怖いので、何でも言うことを聞く。皮膚科学会にもいじめ社会があるのだろう。 12:50 アトピーの背景
アトピーの原因 皮膚科医の無知さが見えるアトピー原因解釈 皮膚科学会元理事・元国立大学皮膚科教授の考える『アトピー性皮膚炎原因』をご覧ください。いかにレベルが低いかというより、体験していないだけに患者さん以下の理論です。本当、笑えますよ、我々からすると『冗談かよ』って言いたくなるような考え方です。当方の克服理論の10%以下レベルです。いや、改善し辛い体へ追い込むステロイド剤療法を行うので、『マイナス理論』となりますね。我が孫にもステロイド剤を処方して続行させているので、、、 15:47 アトピーの原因
アトピーの背景 【皮膚科医小児科医の呆れたコメント】 ~アトピーのこと本当に知らないんだと思う~ 患者は、本当にこの治療で我が子(自分が)を救えるのかが大事なので、今、回答が欲しいのに、誤魔化すだけなんだね。知らないなら知らないって言って、アトピー治療はできませんと張り紙しなさい。来ないから!ってなるよね。 18:37 アトピーの背景
アトピーの背景 【皮膚科医批判の理由】次代を担う子供たちのために このまま、アトピーの「ア」の字も知らない皮膚科医たちの横暴を放置すれば、ステロイド剤を主とした薬物被害が急増し、子供たちの青春は奪われ、夢をなくし、日本を強く背負う子供たちは急減して、日本滅亡の危機となる。いや、冗談ではない。 17:53 アトピーの背景
アトピーの原因 日本のアトピー性皮膚炎は3年でゼロとなる理論(国・医師会が推薦実践すれば)VOL ② ①アトピーの子供が生まれないようにする。 ②アトピーの子供が例え生まれてもアトポス理論であれば2歳までに完全克服する ③いま尚苦しんでいる方々を3年以内に克服する。 この①~③を国と医療が実践すれば長くても3年以内にゼロ、もしくは普通の生活に全く支障なく見た目も普通と変わらなくなるのです。 18:26 アトピーの原因アトピー克服
アトピーの原因 日本のアトピーが3年以内でゼロとなる理論(国・医師会が推薦実践すれば)VOL ① 国・医師会がこの療法を推薦実践すれば、この日本から3年以内にアトピー性皮膚炎(乳児湿疹)はゼロとなる!と、アトピーで悩む皆様には眉唾物と思われるでしょうね、事実そうなるのです。 10:56 アトピーの原因アトピーの背景
ステロイド剤 【皮膚科医の戯言】ステロイド外用薬を考える 今回は、相も変わらず『ステロイド剤外用薬を考える』と題して、ステロイド剤の僅かなメリットとされる内容で、メカニズムもなく使用方法に徹した読む価値なしのコラムだが、ここでは『日本の皮膚科学会の無知さを露呈している』内容なので、じっくりお読みください。こんな処置なら小学生でもできる・・・と思うでしょう 20:03 ステロイド剤
アトピー性皮膚炎 【腸内細菌シリーズ⑧】腸内細菌1200万個の遺伝子 腸内細菌1200万個の遺伝子ご存じでしたか? 人間の遺伝子は23,000個。 マウスの遺伝子26,000個、ミジンコの遺伝子31,000個、小麦の遺伝子26,000個で、人間の遺伝子より多いのです。 14:02 アトピー性皮膚炎腸内細菌
アトピービジネス 【皮膚科医の戯言】アトピービジネス手法 元国立大学皮膚科教授のブログですが、この書き込みをすればするほど、皮膚科医全体の治療レベルの低さ、医者使命感の低さが露呈されていることに気が付かず、『俺毎日書いてるんだ、凄いだろう』と言いたげなブログだが、小生からすればあまりにも幼稚なレベルで笑いすら出る。が、、、抜き取りながらコメントしてみよう。 19:30 アトピービジネスアトピー批評
Q&A 【アトポス便り】 No.67号『2020年にわかったこと』 厚生労働省のいろいろな公式文章がSNSで公開されていますが、『コ〇ナウ〇ルスは普通の風邪のウ〇ルスです』とか『コ〇ナ陽性の老年死者はすべてコ〇ナウ〇ルス原因死でカウントされたし』と医師会へ送達していたり、多くの問題文書が飛び回っているようです(内部告発的漏洩)。 20:00 Q&Aアトポス便り
腸内細菌 【腸内細菌シリーズ⑦】腸内細菌へのエネルギー供給がカギ!食物繊維と腸内環境改善の関係性とは 『食物繊維』というと、「人の消化酵素で分解できない難消化性成分」と定義され、ひと昔前までは便秘改善のために摂るというイメージが強く、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を自身の体調に合わせて摂取するというくらいの区別の仕方しかありませんでした。 18:33 腸内細菌
Q&A 【Q&A】生後6か月、生後間もなくから保湿していますが・・ 6ヶ月まで沐浴剤を使用。将来の肌への影響が心配です。 長くなりますが、切実です。7月生まれの5ヶ月の子供がいます。最近離乳食を始めました。 17:40 Q&Aアトピー性皮膚炎ステロイド剤