2025-01

アトピー性皮膚炎

もう、薬だけを処方する医者などいらない

医大4年、研修医2年の勉強して、 『う~ん、もう少し待たないとアトピーか乳児湿疹か分からないね』 『厳しいね、今にすぐ薬で解決させないと、アレルギーになるよ』 『う~ん、アトピーだね、お薬出しておきますね』 しか言えないなら、医大必要かなぁ?これなら小学校出れば言えるよね。
未分類

大人になってからアトピー性皮膚炎に!原因、改善方法の考え方コラムであるが、本当にこの先生大丈夫?というほどど素人な考え方だけど、患者さんは納得しているのかなぁ?

大人になってからアトピー性皮膚炎に!原因、改善方法の考え方コラムであるが、本当にこの先生大丈夫?というほどど素人な考え方だけど、患者さんは納得しているのかなぁ?
未分類

【プレス批評】HPVワクチンは1回接種で完了できる!?~怖い、怖すぎる~

ワクチン接種率が低下しているので、このプレスを掲載していることは明らか!!! HPVワクチンは、9~14歳は2回摂取で1セットとしていたが、1回の摂取で3回摂取と効果は変わらないようなので、今後は1回でも良いかも?
アトピー性皮膚炎

【プレス批評】アトピー性皮膚炎「新治療法」保護者9割が知らず

この新治療法で解決するのであれば、プレスの必要はあると思うが、分子標的薬なるもので本当に解決できるのか?この治療を推薦する今回の医師も全く原因も知らないで、この新薬がどのようなメカニズムで解決するのかも全く知らないのである。
アトピー性皮膚炎

アトポス便り No.115号

あっと言う間の1年、正月に発生した能登大地震、『まさかぁ』と怖い思いをしたことで、今でも多発する小地震でもすぐに防災グッズを持つ癖がついた。正月が来るけど眠れないと思う。被災地は、9月の豪雨災害のダブル被災も復興の手を止めた感もあり、大幅に遅れている。多くの義援金も集まっているので、何より先に手を入れていただきたいのだが、、、被災者の知人も多く苛立たしく思う。
タイトルとURLをコピーしました