さぁ始まった、新薬『コレクチム』の販売活動

プレス批評

【ここまで進んだ最新治療】従来の薬より副作用が少ない アトピー皮膚炎

の新しい外用薬、JAK阻害薬「コレクチム軟膏」

【赤嶺コメント】

またも『コレクチム』ネタです。
タクロリムス=プロトピック軟膏販売の時もそうだったが、「ステロイド剤に副作用はありません」と強調して販売を続けていたが、手のひらを返したように

『このプロトピック軟膏はステロイド剤のような副作用はありません、安全です』と、ステロイド剤悪の方式で切り返させた。しかし、思うような結果にならないプロトピック軟膏だったので、今度は

「無知な医者が処方するから副作用が出る。専門家が処方すれば副作用はない」と、また翻して、

アトピービジネス・ニセ医療・トンデモ医療などの造語を作り出し、民間療法ヘムを向けさせて、ステロイド剤販売に躍起となった。

今回の『コレクチム軟膏』も同様のような気がするけど、、、再度、ステロイド剤の副作用問題を取り上げての販売となったが、、、3年後の結果は? 

昨年の新薬『ディピクセント』の販売は上手くいっていないようだ、費用対効果が悪すぎるらしい。アトピー医療の先生方は、製薬会社が作る薬売りしか出来ないのだろうか?発症の要因も追及しないで、薬ばかりでは被害者増えるの当たり前ですよね。

外用JAK阻害薬「コレクチム軟膏」(提供:鳥居薬品)

 日本で開発されたアトピー性皮膚炎の新しい外用薬(塗り薬)の製造販売が今年1月に承認され、まもなく臨床現場で使われるようになる。これまで外用薬では「ステロイド」と「タクロリムス」が使われていたが、新たに「JAK阻害薬」という種類の薬(商品名コレクチム軟膏)が加わることになる。

 どのような使い方が考えられるのか。東京逓信病院・皮膚科の三井浩部長が説明する。

 「アトピー性皮膚炎の標準治療として、まずステロイドで強力に炎症を抑えた後に寛解(症状の安定)させ、タクロリムスで寛解を維持していくという『寛解維持療法』が推奨されています。しかし、タクロリムスでは刺激感(ほてり、ヒリヒリ感など)が強くて寛解維持までもっていけない患者さんもいました。JAK阻害薬は、そのような患者さんに対応できる可能性があります」

 アトピー性皮膚炎は免疫機能の異常で炎症が起こる。その炎症において免疫細胞のリンパ球の1つであるT細胞が中心的な役割をしている。T細胞が活性化するとサイトカインという物質が放出される。それが細胞の表面ある受容体と結合すると、JAKという酵素によって細胞内の核に伝達され炎症が起こる。

ステロイドはT細胞だけでなく、B細胞などの他の白血球を含めた幅広い免疫細胞の働きを抑制するので、強い抗炎症作用がある。タクロリムスは、主に活性化したT細胞の働きを抑える。JAK阻害薬は、細胞内の核にシグナルが伝わるところを阻害する。

【赤嶺コメント】

ステロイド剤は強い抗炎症作用がある反対には、強い副作用があるということをもっと強く強く告知するべきだと思いますよ。もう、ステロイド剤は使用せずに、コルチコムで行きましょうって、言いましょう。ステロイド剤は本当は麻薬(魔薬)ですと言いましょう。ステロイド剤は生死を彷徨うときに使用する最後の薬ですと言いましょう。本当はアトピー性皮膚炎で使用してはいけない薬ですと言いましょう。胸にため込んでいる本当のことを言うとすっきりしますよ。ま、コルチコムもプロトピックと一緒の運命となるのでしょうが、、、。

コレクチム・その他の承認品目

 ステロイドはアトピー性皮膚炎だけでなくさまざまな炎症性疾患に用いられるが、タクロリムスやJAK阻害薬はアトピー性皮膚炎に対してある程度的を絞った治療となっている。
「ステロイドは、外用薬の特徴として分子量が小さく普通の皮膚にも透過するので、毛細血管拡張や皮膚が薄くなるなどの副作用を起こします。タクロリムスは分子量が大きいので普通の皮膚は透過せず、皮膚のバリアが破綻しているアトピーの病変部位にしか作用しません。その際、ほてりなどの刺激感が出現します。JAK阻害薬も刺激感の副作用報告はありますが、タクロリムスに比べると少ないようです」

【赤嶺コメント】

刺激感だけの副作用でしょうか?免疫の司令官を操作して、本当に大丈夫なんでしょうかね。免疫力そのものの問題も起きるんじゃないんですか?恐ろしい仕組みですよね。本当に異物侵入しても排除し無くなったらどうなるんでしょうね。侵入しても知らん顔する体だったら、この先、いろんな異物と接触するのに感染死するようなことはないのでしょうかね、今回の◎ロナのように。僕は、体全体のことから判断すると、ステロイド剤よりも危ない薬と思いますけど。人間80年の命ですから、その基礎となる免疫を操作して大丈夫なんですか?怖いです。

 JAK阻害薬は内服薬ではすでに開発されており、関節リウマチや潰瘍性大腸炎の治療薬として広く使われている。アトピー性皮膚炎の外用薬としては世界初だ。アトピー性皮膚炎のJAK阻害薬は今後も外用薬と内服薬が登場する予定で、治験が進んでいるという。
 「炎症の強い症例には、これまで通りステロイドが第一選択であることは変わらないと思います。しかし、JAK阻害薬は副作用が少ないので、炎症がそれほど強くない症例などは、今後の使用実績によっては第一選択薬になりえます。ただし、使用量が1日2回(1回5グラムまで)なので対象は限定的となるでしょう」

【赤嶺コメント】

ステロイド剤は、元々アトピー症状を持った腎臓患者への腎臓移植時に発見されたとされます。免疫抑制として使用していたステロイド剤を処方すると、アトピー症状が一気に改善したことからのスタートのようです。本当は結果論であり、正確なメカニズムなんて今でも分かっていないんです。結果ありきでもう50年以上も使い続けられており、この使用後から人間の性格や精神が変化したとも言われます。って、赤嶺予想。確かに、文明の進歩とともに使用され始めたステロイド剤、、、時代は変わったとともに日本人も大きく様変わりしました。僕は、情報が早すぎること、ステロイド剤が存在することだと思います。ま、理屈は合いませんが、、思い付きです。

画像2

アトポスSP

アトピー訪問相談

電話相談(毎週水曜日)・有料面談

 無料相談メール

 【生後間もなく~7ヶ月までのお子様の無料相談フォーム】

【生後8ヶ月以上のお子様の無料相談フォーム】

コメント

タイトルとURLをコピーしました